オーナーズサイトメンテナンスガイド

フジ犬くん

電気・照明

コンセントがぐらつく

コンセントはプラグを抜いたり差したりするので、中の金枠のビスが緩むことがあります。

  1. 1. 感電防止のため、補修作業に入る前には必ずブレーカーを落としましょう。
    また、作業は明るい昼間のうちに行いましょう。
  2. 2. 差し込んでいるプラグを全て抜いてください。
  3. 3. コンセントカバーを外します。
    コンセントカバーはベース部分にはまっているだけなので、カバーの端を爪やマイナスドライバー
    をひっかけて引っ張ると固定しているツメが外れるので取り外すことが出来ます。
  4. 4. はずしたら、中の金枠についているねじを締めましょう。
  5. 5. ねじをしっかりと締めたらコンセントカバーをはめ込んで完了です。

ブレーカーを落とす1. ブレーカーを落とす

プラグを抜く2. プラグを抜く

カバーを外す3. カバーを外す

ねじを締める4. ねじを締める

カバーをはめ込む5. カバーをはめ込む

スイッチランプが消える

スイッチランプ(ホタルスイッチ)が消えてしまったという事は、恐らくLEDが切れてしまったと考えられ、スイッチランプを新しい物に取り替える必要があります。

部品は家電量販店で売られています。交換につきましては、ブレーカを落とし、配線を新しいものに差し替えることで取り換えが完了します。

注意点

この作業は電気工事士免許が必要になります。
壁面のコンセントに取り付ける機器の修理、スイッチカバーの取り換えは無資格者が修理しても問題ありませんが、壁の奥については電気工事士免許が必要になります。スイッチランプの取り換えは配線を差し替えるため、有資格者でないと壁の奥の配線作業はできません。電気は目に見えない上に、火災や事故の原因になります。
ご自分でのメンテナンスは控えて、電気工事屋さんにお願いしましょう。

開き戸がうまく閉まらない

電気がつかない

1. 周辺一帯が停電しているとき

火災や地震などの災害で電力供給設備が故障し、停電をする場合があります。その際は電力会社へ問い合わせをしましょう。
電力会社に問い合わせが集中し、電話がつながらない場合もあります。その場合は復旧されるまで待ちましょう。

2. 工事のための停電

電線の取り換えや電柱の移設など、工事のために停電する場合があります。
通常、工事の前には工事のお知らせのチラシが入り事前に通知がされます。

3. 家中の電気がつかないとき

家電製品を一度に使用した場合、契約アンペアを超えてしまうとブレーカーが切れることがあります。その際は、家電製品の使用を減らしてからブレーカーのつまみを上げましょう。
また、漏電や電気の使い過ぎ、落雷のショックなどで漏電遮断器が切れることもあります。
ブレーカーや漏電遮断器が切れていないにもかかわらず電気がつかない場合は、電力会社へ連絡しましょう。

4. 分電盤を見てみましょう

自宅のみの停電の場合は、メインブレーカーのスイッチが「切」になっているかもしれません。
確認しましょう。
また、特定のお部屋の電気がつかない場合は、個別ブレーカーのスイッチが切れている場合もあります。確認しましょう。

5. マンションのお客様へ

マンションの場合、大元の配電盤がある可能性があります。
また、何らかの理由でマンション側からブレーカーを落としている場合があります。解決ができないときは、管理会社へお問い合わせをしましょう。

メインブレーカーのつまみが下がる(電気が落ちた時)メインブレーカーのつまみが下がる(電気が落ちた時) メインブレーカーのつまみを上げる(スイッチONの状態)メインブレーカーのつまみを上げる(スイッチONの状態) メインブレーカーのスイッチをONにするメインブレーカーのスイッチをONにする 個別ブレーカーのスイッチをONにする個別ブレーカーのスイッチをONにする

蛍光灯が切れた

一般的な蛍光灯の取り換え方法

蛍光灯の種類と各蛍光灯の取り外し方をご紹介します。

直管型蛍光灯の場合

直管型蛍光灯の外し方にはいくつか種類があります。

1. 回転させて外すタイプ

ドライバーを回すように90°回転させ、下に引いて外します。

2. 片方を押して外すタイプ

乾電池を取り外す要領で、どちらか片方に押してスライドさせることで外します。
接触不良防止のためにバネが強くなっているため、スライドさせる際には強い力が必要になります。

どのタイプかわからない場合は?

まずは回転させて外れるかを試し、外れなければ片方に押して外す方法を試してみましょう。
一般家庭で使われているものは回転型が多いようです。

丸型蛍光灯の場合

直管型よりも難しいと思われがちな丸型蛍光灯ですが、実は直管型よりも外し方は簡単です。
蛍光灯と線の間にある“ソケット”と呼ばれるものを引き抜き、蛍光灯を支えている金具を外せば完了です。
丸管に付いている金属の部分が“ソケット”です。
片手で蛍光灯をつかみ、もう片方の手でプラグを抜くように引き抜けば外れます。
蛍光灯の取り外しに成功したら、外したときとは逆の順番で取り付ければ、付け替えは完了です。

注意点

1. 蛍光灯の種類を確認しましょう。

長さ・ワット数・点灯方式は蛍光の種類によりさまざまです。
取り替え前の蛍光灯を確認して、適切なものを取り付けましょう。

2. 台所の蛍光灯について

台所によくある蛍光灯(昔からある古いタイプ)には、外し方が難しいものもあります。
感電の危険がありますので、難しいようであれば無理をせず業者に依頼しましょう。
その他にも取り付ける際の転落、感電、破損等さまざまな危険がございます。無理はせず、安全な作業を心がけましょう。

回転させて外すタイプの場合1.回転させて外すタイプの場合 片方を押して外すタイプの場合2.片方を押して外すタイプの場合 丸型蛍光灯の場合丸型蛍光灯の場合

PICK UP

  • springcampaign無料フォトイベント
    springcampaign無料フォトイベント
    西三河にお住まいのお子様連れのお客様必見!
    フォトグラファーが抽選20組様限定でお子様を無料にて撮影いたします。
    3カット分のデータもプレゼント!
    かんたん応募、詳細はこちらのバナーをクリック!
  • 【マンション】新築&中古リノベ コラボツアー開催
    【マンション】新築&中古リノベ コラボツアー開催
    新築マンション&中古リノベーションマンションの
    コラボレーションツアーを開催します!
    ◎新築か中古か迷っている方、
    実際に見学をして、環境や立地、生活空間など
    ぜひ一度、体感してみて下さい♪
  • スカイラグジュアリー
    スカイラグジュアリー
    青空と親しみ岡崎を望む、
    ここでしか味わえない開放感のある暮らしを実現できる高層階のルーフバルコニー付き住戸。
    ライフスタイルに合わせてプライベートな時間を満喫できます。
  • 【テラスのある暮らし】
    【テラスのある暮らし】
    「1階テラス付き住戸。」
    外出せずとも、お友達と「ホームパーティー」を楽しんだり、親子で「おうちキャンプ」など
    ライフスタイルに合わせてテラス付住戸ならではの特別な時間を満喫できます。

  • 「買うか?借り続けるか?」
    「買うか?借り続けるか?」
    多くの人にとって“人生で最も大きな買い物”となる住宅購入。
    フジケンジャーナルでは、分譲と賃貸のメリット・デメリットを比較。
    あなたなら、どちらを選びますか?
  • 制震装置
    制震装置
    フジケンの建売住宅は
    制震装置を標準装備している物件が
    多数ございます。
  • 「LEE」に掲載されました!
    「LEE」に掲載されました!
    フジケンの家が 「 女性誌 LEE 」 に紹介されました!


  • フジケンのセレクト診断
    フジケンのセレクト診断
    建売住宅?自由設計?セレクトプラン?
    どうやって選んだらいいのか分からない方や、
    少しでも迷っている方は、
    一度タップしてみて下さい!
    あなたに合った建て方が分かるかも!?
    知れません。参考にしてみて下さい♪
  • 結婚したら、家を買おう!
    結婚したら、家を買おう!
    結婚が決まったら、まず決めたいのは新居!
    お気軽に、ご相談下さい。
  • 【リモート相談会】
    【リモート相談会】
    ご自宅から簡単にリモート相談ができます!
    お気軽にお問合せください

メニュー